メフィスト(女王蜂) ギターコード譜 度数表記で簡単演奏!

メフィストコード譜_サムネ コード譜/TAB譜
スポンサーリンク

こんにちは、しゅのです。

大人気アニメ「推しの子のED主題歌である女王蜂さんのメフィスト(TVサイズ)を度数表記に変換したコード譜を作成しました。本記事では、コード譜とその弾き方について解説していきます。(作詞・作曲:薔薇園アヴ)

度数表記でコード進行を把握すると、様々なコードが容易に押さえられるようになります。その結果、色々な曲をスムーズに弾くことができるようになりとてもオススメです。

「メフィスト」を聴く!(Amazon Music)

スポンサーリンク

「メフィスト」コード譜

それでは、コード譜(通常表記)コード譜(度数表記)を掲載し解説していきます。ぜひ、度数表記でコード進行を捉えられるよう練習してみましょう。

今回の曲のKey:Fダイアトニックコード一覧を表に示します。

コード譜(通常表記)コード譜(度数表記)でどのようにコードが対応しているか、気になる方はこちらを見るとわかるようになっています。コード譜とあわせてご確認ください。

ⅡmⅢmⅥmⅦm-5
FGmAmB♭CDmEm-5
Key:Fの三和音のダイアトニックコード一覧
ⅠM7Ⅱm7Ⅲm7ⅣM7Ⅴ7Ⅵm7Ⅶm7-5
FM7Gm7Am7B♭M7C7Dm7Em7-5
Key:Fの四和音のダイアトニックコード一覧

コード譜の見方のポイント
・”|”は「1小節の区切り」を表しています
・”休” は「何もコードを弾かない」を表しています

コード譜(通常表記)

[Key:F]

[イントロ]
Dm7|G/D|Dm7|A7
Dm7|G/D|Gm7|Dm7
Dm7|B♭M7|C|Am7
Dm7|B♭M7|C|Am7

[Aメロ](♪ラストチャンスに〜)
Dm7|B♭M7|C|Dm7
Dm7|B♭M7|C|Dm7
Dm7|B♭M7|C|Dm7
Dm7|B♭M7|C|Dm7|C

[Bメロ](♪I’ve never seen 〜)
Dm7 B♭M7|C G7
Dm7 B♭M7|C A7
Dm7 B♭M7|C G7
Dm7 B♭M7|休

[サビ](♪わたしが命を〜)
B♭M7|C Dm7|Gm7|A♭dim A7
B♭M7|C Dm7|Gm7|A7
B♭M7|C Dm7|Gm7|A♭dim A7
B♭M7|C Dm7|休|Dm7

[アウトロ](♪さあ星の子たちよ〜)
Dm7|Dm7|B♭M7|B♭M7
Dm7|Dm7|B♭M7|B♭M7
Dm7|Dm7|B♭M7|B♭M7
Dm7|Dm7|B♭M7|B♭M7

コード譜(度数表記)

[Key:F]

[イントロ]
Ⅵm7|Ⅱ/Ⅵ|Ⅵm7|Ⅲ7
Ⅵm7|Ⅱ/Ⅵ|Ⅱm7|Ⅵm7
Ⅵm7|ⅣM7|Ⅴ|Ⅲm7
Ⅵm7|ⅣM7|Ⅴ|Ⅲm7

[Aメロ](♪ラストチャンスに〜)
Ⅵm7|ⅣM7|Ⅴ|Ⅵm7
Ⅵm7|ⅣM7|Ⅴ|Ⅵm7
Ⅵm7|ⅣM7|Ⅴ|Ⅵm7
Ⅵm7|ⅣM7|Ⅴ|Ⅵm7|Ⅴ

[Bメロ](♪I’ve never seen 〜)
Ⅵm7 ⅣM7|Ⅴ Ⅱ7
Ⅵm7 ⅣM7|Ⅴ Ⅲ7
Ⅵm7 ⅣM7|Ⅴ Ⅱ7
Ⅵm7 ⅣM7|休

[サビ](♪わたしが命を〜)
ⅣM7|Ⅴ Ⅵm7|Ⅱm7|♭Ⅲdim Ⅲ7
ⅣM7|Ⅴ Ⅵm7|Ⅱm7|Ⅲ7
ⅣM7|Ⅴ Ⅵm7|Ⅱm7|♭Ⅲdim Ⅲ7
ⅣM7|Ⅴ Ⅵm7|休|Ⅵm7

[アウトロ](♪さあ星の子たちよ〜)
Ⅵm7|Ⅵm7|ⅣM7|ⅣM7
Ⅵm7|Ⅵm7|ⅣM7|ⅣM7
Ⅵm7|Ⅵm7|ⅣM7|ⅣM7
Ⅵm7|Ⅵm7|ⅣM7|ⅣM7

指板上の度数の位置関係

指板上の度数の位置関係は次のようになっています。

今回はKeyがFなので、Fの音(6弦1フレット、5弦8フレット)が1度となります。

指板上の度数の位置関係(Key:F)

ここからは、各コードの押さえ方について解説していきます。

コードの押さえ方

ギターを弾く男性

この曲で使うコードは以下6種類です。

6弦をルートの押さえ方5弦をルートとする押さえ方を紹介しますので、各コード2種類ずつ押さえ方が出てきます。

そのため、全部で6×2=12種類のコードの押さえ方を解説していきます。

各コードの押さえ方は以下になります。赤丸はルートの位置を示しており、指板上の度数の位置関係の図を参考に、弾きたいコードの番号に合わせて弦を押さえて下さい。

このように、度数を利用したコードの押さえ方をすることによって、音名が異なっていても、同じ種類のコードであれば同じ押さえ方で弾くことができます。

① メジャーコード(□M)

1つ目のコードはメジャーコードです。三和音の基本的なコードで、構成音は「完全1度(P1)、長3度(M3)、完全5度(P5)」の3つです。

メジャーコードの押さえ方(6弦ルート・5弦ルート)

② メジャーセブンス(□M7)

続いて、2つ目のコードはメジャーセブンスです。

ダイアトニックコードに含まれている四和音の基本的なコードでメジャーコードの方です。
構成音は「完全1度(P1)、長3度(M3)、完全5度(P5)、長7度(M7)」の4つです。

普通の三和音のメジャーコードに、プラス1音でメジャーセブンス(長7度)の音を加えたコードとなっています。

□M7コードの押さえ方(6弦ルート・5弦ルート)

③ マイナーセブンス(□m7)

続いて、3つ目のコードはマイナーセブンスです。

ダイアトニックコードに含まれている四和音の基本的なコードでマイナーコードの方です。
構成音は「完全1度(P1)、短3度(m3)、完全5度(P5)、短7度(m7)」の4つです。

普通の三和音のマイナーコードに、プラス1音でマイナーセブンス(短7度)の音を加えたコードとなります。

□m7(マイナーセブンス)コードの押さえ方(6弦ルート・5弦ルート)

④ セブンス(□7)

4つ目のコードはセブンスコードです。

ダイアトニックコードに含まれている四和音の基本的なコードです。構成音は「完全1度(P1)、長3度(M3)、完全5度(P5)、短7度(m7)」の4つです。

普通の三和音のメジャーコードに、プラス1音でセブンス(短7度)の音を加えたコードとなります。

□7(セブンス)コードの押さえ方(6弦ルート・5弦ルート)

⑤ ディミニッシュ(□dim)

続いて、5つ目のコードはディミニッシュ(dim)です。コード譜などでは「□dim」と表記されます。例えば、ルートがCであればCdim、ルートがEであればEdim、といった表記となります。

ルート音から短3度(半音3つ分)ずつ音を重ねたコードであり、構成音は「完全1度(P1)、短3度(m3)、減5度(♭5)、長6度(M6)」の4つです。

dimコードの押さえ方は以下になります。慣れるまでは少し押さえにくいと思います。一番左のフレットはセーハをすると押さえやすいと思うので、頑張って押さえてみて下さい。

□dim(ディミニッシュ)コードの押さえ方(6弦ルート・5弦ルート)

⑥ メジャーコードの第二転回形

最後に6つ目は、メジャーコードの第二転回形です。

これは「オンコード」というもので「分子のコードのルート(一番低い音)を分母の音にしたコード」を意味しています。

そのため、Ⅱ / Ⅵ (Ⅱ on Ⅵ)はⅡのコードのルートをⅥの音にしたものとなります。

オンコードの内、ルートの音を構成音の中から選んで元々ルートだった音から変えたものを「転回形」と呼びます。また転回形の内、そのコードの5度の音をルートにしたもの第二転回形と呼びます。

構成音は、順番が変わっただけで普通のメジャーコードと同じです。そのため「完全1度(P1)、長3度(M3)、完全5度(P5)」の3つとなります。

6弦ルートと5弦ルートのコードの押さえ方は以下となります。(△は鳴らしても鳴らさなくてもよい)

まず、押さえたいコードの番号に元のコードのルート(赤丸)を合わせます。そして、ルートを赤丸から青丸(オンコードの分母の音)に変えます。

青丸が一番低い音にする必要がありますので、6弦ルートの場合は6弦の赤丸は鳴らさないようにして下さい。

まとめ

悪魔の机の画像

今回は、女王蜂さんの「メフィスト」を度数表記に変換したコード譜を作成し、その弾き方を解説しました。

大人気アニメである「推しの子」ED主題歌ですね。ボーカルのアヴさんの表現力も相まって神々しくて、素晴らしい楽曲だと感じました!

度数でコードを捉える方法は、最初は難しく感じるかもしれません。ただ、これを身につけるとコードを簡単に押さえることができたり、頻出のコード進行を覚えやすくなったりとメリットが多いです。

素早いギターの上達にも直結しますので、是非挑戦してみて下さい。

それでは!また〜。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

「メフィスト」を聴く!(Amazon Music)

コメント

タイトルとURLをコピーしました