こんにちは、しゅのと申します。
TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』OPテーマ「つよがるガール feat. もっさ(ネクライトーキー)/ぼっちぼろまる」(TVサイズ)を度数表記に変換したコード譜を作成しました。本記事では、コード譜と使用するコードの押さえ方について解説します。(作詞・作曲・編曲:ぼっちぼろまる)
度数表記でコード進行を把握できると、様々なコードが簡単に押さえられるようになります。その結果、色々な曲をより簡単に弾くことができるようになったりメリットが沢山あるためオススメです。
それでは、コード譜を見ていきましょう! 原曲はこちら↓
「つよがるガール」コード譜
それでは、コード譜(通常表記)とコード譜(度数表記)を解説していきます。
度数表記でコード進行を把握できるよう、是非チャレンジしてみて下さい。
この曲の Key(キー)はF#メジャー です。
「Key(キー):F#メジャー」のダイアトニックコード一覧を以下表に示します。
コード譜(通常表記)とコード譜(度数表記)の対応関係については、この表を見るとわかります。
Ⅰ | Ⅱm | Ⅲm | Ⅳ | Ⅴ | Ⅵm | Ⅶm-5 |
F# | G#m | A#m | B | C# | D#m | Fm-5 |
ⅠM7 | Ⅱm7 | Ⅲm7 | ⅣM7 | Ⅴ7 | Ⅵm7 | Ⅶm7-5 |
F#M7 | G#m7 | A#m7 | BM7 | C#7 | D#m7 | Fm7-5 |
- ”|” は「1小節の区切り」を表しています
- “休” は「何も弾かない」を表しています
- 歌詞は参考に一部掲載としています(パートを把握するためにご活用ください)
コード譜(通常表記)
Key:F#メジャー
[イントロ](♪負け!負け!〜)
|F# C#|休|F# C#|休|
|F# C#|F# C#|A|G#|
|B C#|A#m D#m|G#m C#|F# G#m Am A#m|
|B C#|A#m D#m|G#m G|F#|
[Aメロ](♪モブキャラ視点の日々は〜)
|F#|B|C#|F#|
|D#m|C#|B|Bm|
|F#|B|C#|F#|
|D#m|C#|B C#|F#|
[Bメロ](♪(ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる)頭の中〜)
|E|E|F#|F#|
|E|E|F#|F#|
|B|Bm|A#m|A|
|G#m|A#m|B Cm7-5|C#|
[サビ](♪何度も何度も負けてやれ!〜)
|B|C#|A#m|D#m|
|G#m|C#|F# G#m Am|A#m C#|
|B|C#|Ddim7|D#m|
|G#m|C#|F# G#m Am|A#m|
|B C#|A#m D#m|G#m C#|F# A#m|
|B C#|Ddim7 D#m|G#m C#|F# G#m Am A#m|
|B C#|A#m D#m|G#m C#|F# A#m|
|B C#|Ddim7 D#m|G#m G|F# C#|
[アウトロ](♪負け!負け!〜)
|F# C#|休|F# C#|休|
|F# C#|F# C#|A|G#|
|F#|
コード譜(度数表記)
Key:F#メジャー
[イントロ](♪負け!負け!〜)
|Ⅰ Ⅴ|休|Ⅰ Ⅴ|休|
|Ⅰ Ⅴ|Ⅰ Ⅴ|♭Ⅲ|Ⅱ|
|Ⅳ Ⅴ|Ⅲm Ⅵm|Ⅱm Ⅴ|Ⅰ Ⅱm ♭Ⅲm Ⅲm|
|Ⅳ Ⅴ|Ⅲm Ⅵm|Ⅱm ♭Ⅱ|Ⅰ|
[Aメロ](♪モブキャラ視点の日々は〜)
|Ⅰ|Ⅳ|Ⅴ|Ⅰ|
|Ⅵm|Ⅴ|Ⅳ|Ⅳm|
|Ⅰ|Ⅳ|Ⅴ|Ⅰ|
|Ⅵm|Ⅴ|Ⅳ Ⅴ|Ⅰ|
[Bメロ](♪(ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる)頭の中〜)
|♭Ⅶ|♭Ⅶ|Ⅰ|Ⅰ|
|♭Ⅶ|♭Ⅶ|Ⅰ|Ⅰ|
|Ⅳ|Ⅳm|Ⅲm|♭Ⅲ|
|Ⅱm|Ⅲm|Ⅳ #Ⅳm7-5|Ⅴ|
[サビ](♪何度も何度も負けてやれ!〜)
|Ⅳ|Ⅴ|Ⅲm|Ⅵm|
|Ⅱm|Ⅴ|Ⅰ Ⅱm ♭Ⅲm|Ⅲm Ⅴ|
|Ⅳ|Ⅴ|#Ⅴdim7|Ⅵm|
|Ⅱm|Ⅴ|Ⅰ Ⅱm ♭Ⅲm|Ⅲm|
|Ⅳ Ⅴ|Ⅲm Ⅵm|Ⅱm Ⅴ|Ⅰ Ⅲm|
|Ⅳ Ⅴ|#Ⅴdim7 Ⅵm|Ⅱm Ⅴ|Ⅰ Ⅱm ♭Ⅲm Ⅲm|
|Ⅳ Ⅴ|Ⅲm Ⅵm|Ⅱm Ⅴ|Ⅰ Ⅲm|
|Ⅳ Ⅴ|#Ⅴdim7 Ⅵm|Ⅱm ♭Ⅱ|Ⅰ Ⅴ|
[アウトロ](♪負け!負け!〜)
|Ⅰ Ⅴ|休|Ⅰ Ⅴ|休|
|Ⅰ Ⅴ|Ⅰ Ⅴ|♭Ⅲ|Ⅱ|
|Ⅰ|
指板上の度数の位置関係
指板上の度数の位置関係は以下図のようになっています。今回の曲はKey(キー)が「F#メジャー」のため、F#の音(6弦2フレット、5弦9フレット)が1度となります。
それでは、各コードの押さえ方について解説していきます。
コードの押さえ方
この曲で使うコードは以下4種類です。
6弦をルートとする押さえ方と5弦をルートとする押さえ方を紹介します。そのため、各コード2種類ずつ押さえ方が出てきます。
コードの押さえ方は以下です。赤丸はルートの位置を示しており、指板上の度数の位置関係の図を見て、弾きたいコードの番号に赤丸の位置をあわせて弦を押さえてください。
例えば、Ⅴのコードを押さえたい場合は「赤丸を0フレットで6弦ルート」または「赤丸を7フレットで5弦ルート」の形で押さえる。という具合です。
このように、度数を利用したコードの押さえ方をすることによって、たとえ音名が異なっていても、同じ種類のコードであれば、”同じ押さえ方” で弾くことができます。
非常に便利な考え方なので、是非マスターしていきましょう。
① メジャーコード(□)
1つ目のコードは「メジャーコード」です。
三和音の基本的なコードで、構成音は「完全1度(P1)、長3度(M3)、完全5度(P5)」の3つです。
② マイナーコード(□m)
2つ目のコードは「マイナーコード」です。
三和音の基本的なコードであり、構成音は「完全1度(P1)、短3度(m3)、完全5度(P5)」の3つです。
メジャーコードと比較すると、3度の音が「長3度→短3度」と半音低くなっています。メジャーコードとマイナーコードの構成音の違いはここだけなので、覚えておきましょう。
③ マイナーセブンスフラットフィフス(□m7-5, □m7♭5)
3つ目のコードは「マイナーセブンスフラットフィフス」です。(フラットファイブとも呼ぶ)
ダイアトニックコードに含まれている7番目のコードです。構成音は「完全1度(P1)、短3度(m3)、減5度(♭5)、短7度(m7)」の4つです。
マイナーセブンスのコードに対して、5度の音が半音低くなっているため「フラットフィフス」という名称となっています。
④ ディミニッシュセブンス(□dim7)
最後に、4つ目のコードは「ディミニッシュセブンス(□dim7)」です。
コード譜などでは「□dim7」と表記されます。例えば、ルートが「C」であれば「Cdim7」、ルートが「E」であれば「Edim7」といった形。構成音は「完全1度(P1)、短3度(m3)、減5度(♭5)、長6度(M6)」の4つです。
dim7の押さえ方は以下です。慣れるまでは少し押さえにくいと思います。一番左のフレットをセーハをすると押さえやすいですので、試してみてください。
「そもそも何を言っているかよくわからないよ・・」という方へ
ここまでの記事を読んでみて、「何を言ってるかさっぱりわからない・・」という方もいるかと思いますが、安心してください。
そのような場合は、コード進行を度数・ディグリー表記で理解する方法について、以下記事にて解説をしていますので、まずはこちらをご覧ください。
まとめ
今回は、TVアニメ『負けヒロインが多すぎる!』OPテーマ「つよがるガール feat. もっさ(ネクライトーキー)/ぼっちぼろまる」(TVサイズ)」を度数表記に変換したコード譜を作成し、コードの弾き方について解説しました。
コード進行は「Ⅳ→Ⅴ→Ⅲm→Ⅵm」の『王道進行』が使われていて、ポピュラーなコード進行でリズムもポップで思わず体が動き出してしまうような楽しい曲ですね。
度数表記でコードを捉えることは、最初は難しく感じるかもしれません。ただ、慣れてしまえばとても便利でより快適なギターライフを楽しむことに繋がります!是非、度数表記でのコードの弾き方を理解してギターをもっと楽しんでいきましょう。
それでは!また。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
以下お気に入りの音楽理論の学習本です。音楽理論学習のとっかかりとして最適な内容となっています。「音楽理論をもっと知りたい!」という方は是非お手にとってみてください。
『ギターアシスト』サービスのご紹介
ギター上達、音楽理論学習のお手伝いをするサービス、『ギターアシスト』を提供しています。
ギターの弾き方や音楽理論について、オンライン会議やチャットで質問にお答えします。あなたの悩みを解消し、より楽しくギターを弾けるようにお手伝いします!
ギター初心者・音楽理論初学者の方が楽しく上達できるように全力でサポートいたします。上手くなってギターをもっと楽しみたい方、音楽理論基礎を理解したい方、是非一度お試しください。もし興味を持っていただけた方は、以下詳細記事をご覧ください。
関連記事
当ブログ「しゅのノート♪」では、音楽理論に基づいた楽曲分析やギターがもっと楽しくなる情報を発信しています!
1曲ずつ、特定の曲に対して「音楽理論の観点で細かい分析をしている」のが売りです。様々な記事を作成していますので、その他記事も是非ご覧ください!
コメント