裸の勇者(Vaundy) ギターコード譜【度数表記で簡単演奏!】

コード譜/TAB譜
スポンサーリンク

こんにちは、しゅのです。

この記事では、Vaundyさんの裸の勇者(TV size)(アニメ「王様ランキング」第2クールOPテーマ)を度数表記に変換したコード譜を作成し、その弾き方について解説します。

コード進行を度数表記で理解することで、様々なコードを簡単に押さえることができるようになり、色々な曲を弾くことが可能になります。また、音楽的にも成長できますし、よく使われるコード進行なども理解することができるようになります。これによって、ギターの楽しさもさらに広がります。

「裸の勇者」を聴く!(Amazon Music)

スポンサーリンク

「裸の勇者」コード譜

それでは、以下にコード譜(通常表記)コード譜(度数表記)を載せていますので、ぜひ実際に弾いてみて、度数表記でコードを捉えることに挑戦してみてください。

この曲の「キー(Key)はCメジャー」です。そのため、「Key:Cメジャー」ダイアトニックコード一覧を以下に示します。

コード譜(通常表記)コード譜(度数表記)で「どのようにコードが対応しているか」が気になる方は、こちらを見るとわかります。コード譜とあわせてご確認ください。

ⅡmⅢmⅥmⅦm-5
CDmEmFGAmBm-5
Key:Cの三和音のダイアトニックコード一覧

コード譜の見方のポイント
・”|”は「1小節の区切り」を表しています
・”No Code” は「何も弾かない」を表しています

コード譜(通常表記)

【Key:Cメジャー】

[Aメロ](♪誰かが今涙を 飲み込んで〜)
|Am|Am|C|C| 
|G|G#dim|Am|Am|

[Bメロ](♪力が伴う 悪意振り解いて〜)
|F|G|Am|Am|
|F|G|Am|Am|
|F|G|Am|Am|
|F|F|E|

[サビ](♪愛してしまった全部全部〜)
|F|G|Am|Am|
|F|E|Am|Am|
|F|G|Am|Am|
|F|G|C|C|

[ラスサビ](♪力が伴う 悪意振り解いて〜)
|F|G|Am|Am|
|F|G|Am|Am|
|F|G|Am|Am|
|No Code|

コード譜(度数表記)

【Key:Cメジャー】

[Aメロ](♪誰かが今涙を 飲み込んで〜)
|Ⅵm|Ⅵm|Ⅰ|Ⅰ| 
|Ⅴ|#Ⅴdim|Ⅵm|Ⅵm|

[Bメロ](♪力が伴う 悪意振り解いて〜)
Ⅳ|Ⅴ|Ⅵm|Ⅵm|
|Ⅳ|Ⅴ|Ⅵm|Ⅵm|
|Ⅳ|Ⅴ|Ⅵm|Ⅵm|
|Ⅳ|Ⅳ|Ⅲ|

[サビ](♪愛してしまった全部全部〜)
|Ⅳ|Ⅴ|Ⅵm|Ⅵm|
|Ⅳ|Ⅲ|Ⅵm|Ⅵm|
|Ⅳ|Ⅴ|Ⅵm|Ⅵm|
|Ⅳ|Ⅴ|Ⅰ|Ⅰ|

[ラスサビ](♪力が伴う 悪意振り解いて〜)
|Ⅳ|Ⅴ|Ⅵm|Ⅵm|
|Ⅳ|Ⅴ|Ⅵm|Ⅵm|
|Ⅳ|Ⅴ|Ⅵm|Ⅵm|
|No Code|

指板上の度数の位置関係

指板上の度数の位置関係は次のようになっています。
今回はKeyがCなので、Cの音(5弦3フレット、6弦8フレット)が1度となります。

Keyが変わっても、度数の位置関係は変わりません。このことを理解することで、様々なKeyの曲で同じコード進行の曲があることが実感できるようになります。

指板上の度数の位置関係(Key:C)

それでは、各コードの押さえ方を解説していきます。

コードの押さえ方

ギターを弾いている人

この曲で使うコードはメジャーコード、マイナーコード、dim(ディミニッシュ)の3種類です。

6弦をルートとする場合と5弦をルートとする場合で2種類ずつ押さえ方が存在するので、今回は6種類の押さえ方を解説します。

各コードの押さえ方は以下になります。赤丸はルートの位置を示しており、指板上の度数の位置関係の図を参考に弾きたいコードの番号に合わせて弦を押さえて下さい。

このように、度数を利用したコードの押さえ方をすることによって、音名が異なっていても、同じ種類のコードであれば同じ押さえ方で弾くことができます

①メジャーコード

1つ目のコードはメジャーコードです。三和音の基本的なコードで、構成音は「完全1度(P1)、長3度(M3)、完全5度(P5)」の3つです。

メジャーコードの押さえ方(6弦ルート・5弦ルート)

②マイナーコード

2つ目のコードはマイナーコードです。こちらもメジャーコード同様に三和音の基本的なコードで、構成音は「完全1度(P1)、短3度(m3)、完全5度(P5)」の3つです。

メジャーコードと比べると、3度の音が「長3度→短3度」へと変化しており半音低くなっています。メジャーコードとマイナーコードの構成音の違いはここだけなので、ぜひ頭に入れておきましょう。

マイナーコードの押さえ方(6弦ルート・5弦ルート)

③ディミニッシュコード(dim)

3つ目のコードはディミニッシュコード(dim)です。コード譜などでは「□dim」と表記されます。例えば、ルートがCであればCdim、ルートがEであればEdim、といった具合です。

ルート音から短3度(半音3つ分)ずつ音を重ねたコードであり、構成音は「完全1度(P1)、短3度(m3)、減5度(♭5)、長6度(M6)」の4つです。

dimコードの押さえ方は以下になります。慣れるまでは少し押さえにくいと思いますが、一番左のフレットはセーハを使うなどしてやると押さえやすいと思うので頑張ってみてください。

dimコードの押さえ方(5弦ルート・6弦ルート)

今回は、「#Ⅴdim」という形でディミニッシュコードが登場しますが、#ⅤとはⅤの半音上を意味しています。そのため、Ⅴの1フレット上(指板上で5と6の間)を押さえるようにしてください。

逆に「♭」表記は半音下を意味します。♭もこの機会についでに覚えてしまいましょう。

「そもそも何を言っているかよくわからないよ・・」という方へ

頭を抱えている男性

ここまでの記事を読んで、「何を言っているのかさっぱりわからない」と感じた方はいらっしゃいますか? そのような方もご安心ください。

以下記事で、コード進行を度数やディグリー表記で理解する方法について基本的な内容を説明しています。度数やディグリー表記は、音楽理論の一部であり、ギターや他の楽器でコードを押さえる際に非常に役立ちますよ。

まとめ

ノートとPC

今回は、Vaundyさんの裸の勇者度数表記に変換したコード譜を作成し、その弾き方について解説しました。

基本「4→5→6」メインシンプルなコード進行ですが、とてもカッコ良い曲に仕上がっていて凄いですよね!

コード名で考えると、「次はどうやって押さえるのか?」と考える必要がありますが、度数表記を使えば、同じ押さえ方でフレットをずらして弾くことができます。これは非常に便利です。押さえ方やコードの響きを意識して演奏することで、多くの曲を気軽にスムーズに弾くことができます

また、「どの度数のコードなのか」を理解することで、音感が向上します。これは将来的に耳コピなどにも役立ちますので、メリットがたくさんありますよ。

最初は難しく感じるかもしれませんが、慣れてしまえばとても便利で、より快適なギターライフを楽しむことができます。是非、度数表記を使ったコードの弾き方を理解してみてください。

それでは!また~。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

「裸の勇者」を聴く!(Amazon Music)

コメント

タイトルとURLをコピーしました