【オススメ】超便利なアンプ!NUX Mighty Air ワイヤレス ギターアンプを紹介(ギタリスト,ベーシスト向け)

こんにちは、しゅのです。

あなたは、ギタリスト or ベーシストですか? もしそうなら、今の練習環境・機材に不満があることはありませんか?

例えば、練習のたびにアンプにシールドを接続するのが面倒・・だったり、もっとコンパクトなアンプがあれば、他の部屋や外に持ち出して演奏できたら・・など。

本記事では、私のギター練習環境を超快適にし、ギターの楽しさを倍増してくれた神アンプ「NUX Mighty Air ワイヤレス ギターアンプ」を紹介します。(いや〜もっと早く出会いたかった・・)

私は才能がなく、長年ギター上達に悩んでいました。そんな私が、これは買ってよかった!入手してから練習が捗るようになり、ギターの上達速度向上に直結したと思う機材No1です。

もし興味を持ってくださった方は、是非一度試してみると、ギター練習が今よりもっと楽しくなりますよ!

スポンサーリンク

コンパクト・軽量・充電式でワイヤレス!「NUX Mighty Air ワイヤレス ギターアンプ」

みなさんはどのようなアンプを使っていますか?

普通の有線のアンプを使っている人が多いのではないかと思います。

ギター練習を始める時に、アンプを準備して、シールドケーブルを挿して、ギターを繋いで・・と結構めんどくさくないですか?

1つ今すぐできる良いやり方として、普通のアンプでも「すぐ演奏できるように出したまま置いておく、そしてギターと繋いだままにする」という方法も有効です。ただ、それでも有線接続の煩わしさ練習できる場所が固定される など、不便な点はまだたくさんあります。

そんな時、ユーチューブか何かでこのアンプを見つけました。「え!こんな凄いアンプがあるの!?」と思い、実際に使ってみたいと思い即購入しました。

結果は最高で、本当に買ってよかったと思いました。

created by Rinker
¥24,599 (2024/09/17 02:27:48時点 楽天市場調べ-詳細)

NUX Mighty Airの利点について、以下ポイントをまとめてみました。

  1. ワイヤレス接続
    専用のワイヤレストランスミッターを使用してギターやベースに接続でき、ケーブルの煩わしさから解放されます。
  2. 充電式バッテリー
    内蔵バッテリーで最大18時間の連続使用が可能。電源を気にせずに長時間の演奏を楽しめますUSB Type-C端子で充電できるため、充電ケーブルも他製品と統一でき、とても便利です。
  3. 多彩なエフェクト
    専用アプリを通じて、アンプシミュレーターやエフェクトを自由に設定でき、幅広い音作りが可能です。
  4. Bluetoothオーディオ機能
    スマホやタブレットとBluetoothで接続し、音楽を再生しながら練習することができます。トラックに合わせて演奏するのに便利です。
  5. コンパクトでポータブル
    非常に軽量で持ち運びが簡単。自宅での練習や外出先でも気軽に使用できます。
  6. ステレオサウンド
    スピーカーはステレオ設計で、広がりのあるサウンドを提供し、リッチな音響体験が楽しめます。
  7. メトロノーム・ドラム・バッキング機能
    メトロノームを含む11種類のドラムパターンを内蔵。メトロノーム、ドラムと一緒に演奏を楽しめます。

それぞれの項目について、詳細を説明していきます。

NUX Mighty Airの凄い点

1. ワイヤレス接続

他も素晴らしいですが、このアンプの魅力はなんといってもこれです!

専用のワイヤレストランスミッターを使用してギターやベースに接続でき、ケーブルの煩わしさから解放されます。

付属しているトランスミッター(7cmくらい)をギター側に挿すだけワイヤレス接続が可能です。アンプの電源オンに1秒トランスミッターの電源オンに1秒合計2秒で「ギュイーン!」と演奏を開始することができます。

また、ワイヤレスというと、一昔前の機材のイメージで「遅延はどう?大丈夫なの?」と思う方もいると思います。かくゆう私も、遅延にはうるさいタチで、ワイヤレスを嫌煙していました。

そのため、この製品を使ってみた時には驚きました。もちろんあるにはあると思うのですが、ギター演奏をしていて不快な遅延は全くありません。人間が知覚するのは難しいレベルかと思います。

2. 充電式バッテリー

内蔵バッテリーで最大18時間の連続使用が可能。電源を気にせずに長時間の演奏を楽しめますUSB Type-C端子で充電できるため、充電ケーブルも他製品と統一でき、とても便利です。

私の感覚ですと、長時間ギター練習、演奏を楽しんでも1日とかでは全然充電は無くならない印象です。3日くらい経った時に、あ、充電が危ないなと感じるので、1日2,3時間の練習時間であれば、1週間くらいは充電しないで連続使用が可能であると思います。

3. 多彩なエフェクト

専用アプリを通じて、アンプシミュレーターやエフェクトを自由に設定でき、幅広い音作りが可能です。

Mighty Ampという専用アプリをDLすることで、エフェクトを色々自由に設定し、スマートフォン、iPad上でアンプの設定(音量やゲインなど)をすることができます。

このアプリに関しては、もちろん入れなくてもアンプの使用は可能ですが、アプリを使うことで、使用の幅が何倍にも広がるので、DLして使うのが圧倒的にオススメです。

アプリ画面でエフェクト設定の画面をいくつか紹介します。

以下、アンプ(Twin Rvb)の設定画面です。Gain, Master, Bass, Middle, Treble, Bright(明るさ):Off/On など細かく設定できることがわかります。

ギターを演奏しながら、Gainで歪みを調整したり、Masterで全体の音量を調整したり、イコライザーも3つツマミがあり、いつでも自由に設定できます。

個人的にはアンプと離れたところで演奏していても、手元のスマホ、iPadで手軽に設定変更をパパッとできるところが気に入っています。

実際はアンプのつまみを回したり、足もとのエフェクターのつまみを回したり、と結構手間がある操作ですが、スマホ等でサクッと調整できるのが想像以上に便利に感じています。

演奏しながら、うーん、やっぱりもう少し明るくしたいな、いや、もう少し音を前に出したいな、というように、頻繁に設定を変更でき、音作りも手軽にできるのでやりやすくなりました。また、純粋に色々な音作りが簡単操作でできるのが楽しいです。

AMP(Twin Rvb)の設定画面

以下、アンプを選択する画面です。色々な種類のモデリングアンプが入っています

Ampの設定画面

続いてこれは、エフェクトを選択する画面です。Delay(ディレイ)Reverb(リバーブ)EFX(歪み、トレモロ、ピッチ系等色々)、Mod(モジュレーション系)など、かなり自由に色々設定できます。

Delayの設定画面
Delayの設定
Reverbの設定画面
Reverbの設定
EFXの設定画面
EFXの設定

4. Bluetoothオーディオ機能

スマホやタブレットとBluetoothで接続し、音楽を再生しながら練習することができます。トラックに合わせて演奏するのに便利です。

これもシンプルにかなり嬉しい機能ですよね。自分の好きな曲を流しながら、一緒に弾いて練習したり伴奏を流しながらアドリブの練習をしたり、ということもできます。

Bluetoothでスマホと接続できるので、これまた有線の煩わしさも0で最高です。

5. コンパクトでポータブル

これまた、このアンプの超有力な魅力の1つです。非常に軽量で持ち運びが簡単です。そのコンパクト、軽量さから、自宅内でも自由に持ち運んで部屋を移動して練習したり、外出先でも気軽に使用することができます。

大きさはこのような感じです。メジャーを並べてみましたが、横幅は17cmくらいです。超コンパクトですね。

mighty airの画像(前)

マウスと並べるとこんな感じです。うん、凄い。非常にコンパクトです。平気で片手で持てる大きさ、重さです。

6. ステレオサウンド

続いてこちら。スピーカーはステレオ設計で、広がりのあるサウンドを提供し、リッチな音響体験を楽しむことができます。

こんなにコンパクトかつ多機能なのに、音はかなりしっかりした音が出ます。(本当に弱点はないのか・・というくらいです)

もちろん、自宅用でも大きめのアンプと比べると少しチープな音(少し軽めだったり、デジタルな感じ)はあると思います。

ただ、このサイズ感、多機能性、価格帯、使いやすさなどを踏まえた上で考えると十分すぎる良い音が出ます。一才の譲歩なしに、素晴らしい音質のアンプだと思います。

created by Rinker
¥24,599 (2024/09/17 02:27:48時点 楽天市場調べ-詳細)

7. メトロノーム・ドラム・バッキング機能

最後はこちら。この機能、個人的にはめちゃくちゃ気に入っています。

メトロノームを含む11種類のドラムパターンを内蔵(Pop, Metal, Blues, Swing, Rockなど)しており、Mithty Airアプリから操作して簡単に再生する事ができます。

メトロノームを使って、リズムに合わせて練習することはもちろん、ドラムパターンと一緒に演奏することで、テンションが上がりますし実践的な練習ができます。

Popを選択
Swingを選択

また、メトロノームやドラムパターンだけではなく、「Jam Track」というモードがあり、簡単にジャムセッションが演奏できちゃいます!

ドラムだけではなくギターやキーボード等、バッキングがある、色々なジャンルのバッキングトラックが再生できます。

こちらも、勿論アプリから操作ができ、ボタン1つでジャムセッションが実現します。

基本のバッキング(Backing Track)に加えてアーティスト作成のバッキングトラック(Artist Track)も標準搭載しています。また、曲のKey(キー)ごとにトラックが分かれており、アドリブ演奏にも最適です。

Backing Trackの画面
Backing Trackの画面
Artist Trackの画面
Artist Trackの画面

NUX Mighty Airの惜しい点

ここまで、凄すぎる!とメリットばかり紹介してきましたが、やはり完璧な商品は中々ありません。

実際に購入しようかな、どうしようかな。と思っている方もいらっしゃると思うので、このアンプの惜しい点、残念な点についても紹介しておきます。(とはいえ、他のメリットが凄すぎて微々たるものだと思っています)

  1. チューナー機能が付いていない
  2. 本体のつまみではなくプリセットで登録した音量などが優先されるため、音色の切り替え時は音量に注意が必要
  3. Bluetoothでスマホ等繋げると、音声に遅延がある

それぞれ簡単に解説します。

1. チューナー機能がついていない

文字通りですが、このアンプありえないほど高性能なのですが、なんとチューナー機能がついていません・・。(こんなに凄いのになんでだ・・絶対つけられるやろ、という感じです)

勿論なくても困りませんが、ついていたら更に神アイテムだったのになぁ、と思います。

2. 音色の切り替え時は音量に注意が必要

アンプ側にもツマミがついており、音量ゲインの調整ができます

ただ、アプリ側で設定している元々登録しているプリセット(自分で設定も可能)の音量が優先されるため、プリセット切り替え時には音量に注意が必要です。

例えば、プリセット1で演奏をしていて、この際、音が大きいなと思い、アプリ側またはアンプのつまみで音量を下げていたとします。

このような場合に、プリセット2で弾いてみよう、と1→2に切り替えてみます。すると、プリセット2に保存された音色の音量となるため、もし1より大きい音に設定されていた場合、急に音量が大きくなるためびっくりします。

まあ、そこまで気になるようなことでもないのですが、注意は必要です。

3. Bluetoothでスマホ等繋げると音声に遅延がある

誤解してしまう可能性があるため、念のためですが、ギターを弾いて、アンプから出るギター演奏の音には遅延はほぼありません。ただ、アンプをBluetoothスピーカーとしても使用することができ、スマホ等を接続した場合は、映像と音声の間で遅延が発生します。

「音楽を流して一緒にギターを弾く」という使い方では全く問題はありません。しかし、YouTubeでギター練習のための動画等をみながら練習する場合などは、どうしても遅延があるため気になってしまうこともあります。

この辺りも個々人の使い方、感覚にもよるので絶対的なデメリットとは思いませんが、私はYouTubeをみながら弾くことも多いため、割と気になってしまいました。

対策としては、アンプからはギターの音だけを出すようにして、YouTubeの音声はスマホ、iPad等のスピーカーで流す、という方法があります。私はこのような感じでやっています。

まとめ

本記事では、私が出会ったことで、ギター人生が大きく好転した神アンプNUX Mighty Air ワイヤレス ギターアンプを紹介しました。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

ギターの練習ってモチベーションとの勝負ですよね。やる気が出ないと中々始められなかったり、思い腰が上がらないことも多いと思います。

しかし、私の経験上、1度弾き始めてしまえば、楽しくなってそのまま長時間練習できてしまうと感じています。それがギターです。

やはり、ギター練習の継続には、「練習を始めるまでのハードルを低くすること」また、「ギター練習自体をいかに楽しくするか」が大事だと思っています。

実際、私自身このワイヤレスアンプを使うようになってから、今までではちょっと弾きたいけど、アンプに繋いで、シールドを指して・・・あ〜、めんどくさい。やっぱやーめた! となっていたのですが、そのようなケースがほぼなくなりました。

ギターを手に取り、アンプの電源ボタンとギター側についているワイヤレスレシーバーのボタンをポチッと押すだけで、その瞬間から「ギュイーーン!」とギター演奏を始められます。(その間 “約2秒” です)流石に慣れきてしまいましたが、最初はこの手軽さ、速攻ギターを弾けることに感動しっぱなしでした。

皆さんも、是非この記事で紹介したアイテムを使って、快適で楽しいギターライフを送っていってもらえたら嬉しいです。

それでは、また。最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

関連記事

当ブログ「しゅのノート♪」では、音楽理論に基づいた楽曲分析ギターがもっと楽しくなる情報を発信しています!

1曲ずつ、特定の曲に対して「音楽理論の観点で細かい分析をしている」のが売りです。

様々な記事を作成していますので、その他記事も是非ご覧ください!

この記事を書いた人
しゅの

名前:しゅの
職業:ソフトウェア開発
年齢:20代
出身:千葉県
趣味:ギター、カラオケ、アニメ、動物を愛でること

ギター上達に長年悩んでいましたが、音楽理論に出会いギターが何倍も楽しくなりました!
学んだことを共有したいと思いブログを開始。
ギター歴は8年。学生時代にバンドを組み50回以上のライブ経験あり。

しゅののSNSをチェック
機材
スポンサーリンク
しゅののSNSをチェック

コメント

タイトルとURLをコピーしました